見るだけで楽しい!アマゾンの絵本・児童書ストア

2014年05月04日

花子とアン 第5週

第5週「波乱の大文学会」


修和女学院の一大イベント「大文学会」で、はな(吉高由里子」のクラスは

『ロミオとジュリエット』を上演することになりました。


何と蓮子(仲間由紀恵)がロミオに立候補。結局醍醐(高梨臨)がロミオ、

蓮子がジュリエットになったものの、蓮子は稽古にはまったく出てきません。


あやうくジュリエット役が白鳥(近藤春菜)に奪われそうになりますが、

そこに、はなが徹夜で書いた脚本を読んで感動した蓮子が現れました。


蓮子は、自分を学校に閉じ込めようとする兄はじめ、家族への復讐のために

劇に出るのだとはなに打ち明け、はなは蓮子に協力することを約束します。


『ロミオとジュリエット』は、あの富山先生も涙ぐんで拍手するほどの大成功。

校庭での親睦会で、蓮子の兄は、2人からダメ押しの復讐をされたのでした。


☆ 感想 ☆

富山先生が女学生時代に、ジュリエットを演じてある男性から見初められ

結局結婚できなかったという哀しい過去が明らかになりました。


次のストーリーは、富山先生の秘密がさらに明かされそうですね。

また、激怒した蓮子の兄がこのままでは済まないような雲行きです。


蓮子が主役と知って、校長に「この劇はやめたら?」と言った時は、さすがに

違和感がありましたが、明治の伯爵家はその程度の無理は通したのでしょうね。


でも、ブラックバーン校長には完全に無視されていましたが。



同じカテゴリー(花子とアン 感想)の記事
翻訳者 安東はな
翻訳者 安東はな(2014-05-06 16:05)


Posted by 花子とアン  at 15:50 │Comments(0)花子とアン 感想

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。